こんにちは!アユミです☻
前回に引き続き、またもや洗面所ネタです。
今回は、タオル置場問題を解消すべく、ちょこっと手を加えました( ´∀`)
まずは、ビフォーアフター(゚∀゚)


さて、変わったのはどこでしょうか???
正解は…
セリアのアイアンバーを使って、タオル収納作りました!
roomclipでも、よく見かけるこのアイアンバーのタオル収納。
ずっと我が家にも取り入れたいと思ってて、いまさらながら、やっと取り入れることができました。
そして、この場所に引っ掛けていた手拭き、顔拭きタオルは、またもやアイアンバーを使って、ニッチの下部分に。
以前のように、引っ掛けておくのって、外国っぽくて(?)いいなって思ってたんですが、手や顔を拭いた後、乾きにくいんですよね(´・ω・`)
それと、あの位置だと、歯ブラシコップ同様、息子が届かない…(・・;)
手を洗ったあと、いつも「タオル取って〜」って言われて、取ってあげてたのが、手洗い、手拭きまでを一人で完了できるようになったので、私も息子もお互い楽になりました。
1歳の次男も届く高さなので、お兄ちゃんのマネして、手を洗って、タオルで拭く。という流れを、何度も何度もやって楽しんでます(*´꒳`*)
家族みんなが使いやすくすることって、当たり前ですが、やっぱりすごく大切ですね。