こんにちは!アユミです。
右側と左側でテイストがチグハグになってしまった玄関インテリア。
こっち側と、
こっち側。
どうしたものかと、あれこれ試行錯誤してました。
ルーバーをもともとのホワイトに戻してみたり。
この際、ルーバーは取っ払って、フレームを飾ってみたり。
これも悪くないけど、なんだかもう一息な感じ。。。
そしてたどり着いたのが
こんな感じで落ち着きました!
チャコールグレーの窓枠を飾ることで、ちょっとビターな雰囲気がプラスされて、いい感じにまとまったかな。と自己満足しています。
左右のテイストも少しは近づいたでしょうか???
正解かどうかわかりませんが、なかなか気に入っていますよ♡
カギ置き場を変更
コチラのオープン収納は、棚を追加して、カギ置き場をプラス。
今までは、キーボックスを壁に取り付けていました。
ジャラジャラしたカギを隠して収納できるのでいいなと思って使っていたのですが。
ズボラには不向きでした。
とにかく、扉を開けてフックにかけるのが面倒くさくて、結局靴箱の上に無造作に置いてしまう。
というわけで、オープン収納の棚の一角に、トレーを置いて、そこにカギを置くだけ。
というスタイルに変更しました。
カギを持って出かけるときも、帰ってきて置くときも、ストレスなくトレーにポン。
私にはコレがベストでした。
お出かけ前のUV対策

少しスッキリした靴箱の上には、家族みんなで使える日焼け止めを常備することにしました。
紫外線がどんどん強くなってくるこれからの時期、紫外線対策は子どもたちにも忘れずさせたいと思っているのですが、忙しい朝の時間、ついつい忘れがちに。
紫外線はシワの原因になるそうです((((;゚Д゚)))))))
そして、18歳までに一生のうちの半分の紫外線を浴びるそうですよ。
子どもは外でいっぱい遊んで、真っ黒に日焼けしたらいいじゃない!
なんて思っていましたが、小さなうちからしっかりと紫外線対策した方が良さそうです。
というわけで、出がけにササっと塗れるように、玄関にスタンバイ。
週末もかなり暑くなるようです。
皆様も紫外線対策、お忘れなく。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。