先週の土曜日、中古戸建ての内見に行ってきました。
木造平屋、駐車スペース1台有り。場所が駅から徒歩圏内、近くに大型スーパー有り。
大きな通りからは中に入った閑静な住宅街。
路線価からすると、土地値だけでも物件価格を上回ってるので、出口も大丈夫そう。
実際、内見に行ってみると・・・めちゃめちゃイイ。
こじんまりとした平屋が可愛い。
昭和レトロなかんじプンプンで、ボロいんだけど、リノベ次第でかなりいい感じになりそう!
玄関ドアは付け替えたものっぽいけど、無垢の木風の可愛いドアがついてる!
キッチンもリフォーム済みで、そのまま使えるシステムキッチン。
ここをリノベするなら、絶対に北欧レトロ。
もうこのイメージしかない。
やたらレトロなクーラーとかついてて、かわいいんだコレが。
これ、好きな人にはたまらんやつなんじゃ!?
もうイメージ沸きまくりで、テンションあがる♪
引っかかるのは、駐車場1台。最低2台分は欲しいところ。
でも、それも家の前に立てられたブロックの門?みたいなのを取り払っちゃえば、2台いけそう。
あと、雨漏り発見。
でも、ブロックの門の撤去、雨漏りの補修をして引き渡してくれるとのこと!
で、40万の指し値OK。
これ、買いじゃない?ってことで、初めての買い付け証明を出しました。
が。。。
家に帰って、冷静にもう一度資料を見ると、
築60年!!!
いや、ボロかったけどさ。
平屋のかわいさにテンション上がって、築年数気にするの忘れてた!
アホか。
築60年。耐震補強が絶対必要。
入居者さんが安心安全に住める家というのは大大大前提。
耐震補強についてザッと調べてみたけど、築60年では100~150万くらいはかかるかもしれない。
その費用も考えると、この物件ちょっと高いわ・・・。
ということで、翌日仲介業者さんにその旨連絡を入れました。
まぁ、売主さんもそこまで大きな指し値には応じてくれないだろうから、この物件は諦めるしかないかな、と思っているんですが。
しかし、仲介さんと売主さんが耐震補強、防蟻の件で打ち合わせを持ってくれるとのこと。
どうなるかはわかりませんが、一応検討はしてもらえるようで、返事を待ちたいと思います。
内見が終わった後、仲介業者さんがやっている輸入壁紙専門店を見学させてもらいました。
以前から気になっていたんですが、予約制みたいで、気軽にちょこっとのぞける感じじゃなかったので、この機会に見せていただきました。
も~~~~~~可愛いのなんのって♡
輸入壁紙、高いけど、ほんっとにかわいい!
種類もめちゃめちゃ豊富で、見る物見る物ぜんぶ可愛い。
ただただ幸せな時間でした。
こんなのとか、
こんなのとか、
こんなのとか♡
そして、テンション上がりまくってる自分に気づいて、
やっぱり私はインテリアが好きなんだなぁって再確認したのでした。
それでは今日はこの辺で。